しーまブログ 学生・サークル・部活奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年05月06日

祝!第54回関東久根津会

こんにちは。2回目投稿のみんぐりです。◦°˚꒰´・౪・`꒱/˚°◦
初投稿の日は暖かい陽だまりの中、うとうとしながら投稿しましたが、 ..._〆(_ _)ウトウト。。。
最近はちょいと日差しが強くなりつつある日中の東京です。´`ァ,、ァ(*´Д`*)ノ汗ばむわ~~
沖縄はついに梅雨入りしたよーですね。もうそんな時期が近づいてるんですね。はぁ~。。。前髪うねる~~

あ、さてさて。本題ね。
先月の4月27日に関東久根津会に行ってきました。
年に一度、関東に住む瀬戸内町久根津集落出身者、その親戚、二世、三世と関係者がたくさん集まります。今年で54回目と、大事に継承されているのが伺えますね。
001














よく、『久根津は芸達者のシマ』と言われており、本家本元の久根津集落の豊年祭は演目が多彩ですごく面白く、島に居た頃は毎年楽しみにしていたのですが、この関東久根津会もしっかりそのDNAが受け継がれています笑!
(あ!今日長文&乱文になる。だって眠くないから!!(☼ Д ☼) クワッッ!!! )


まずは、オープニング谷村新司のモノマネ。冬の稲妻だっけな??。゚✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ.✶゚ฺ。イエーイ!!
002


続いて、股旅衣装の踊りに始まり、カラオケ挟んで衣装チェンジ!カッコイイ~
祝!第54回関東久根津会




お次は祝唄!池田哲也さん夫婦で。




ほぇ~~くるだんどいいですね~(๑´▿`๑)♫•*¨*•.¸¸♪✧

島唄の後は、三世世代によるコーナー。
イケメンのラップ!?(歌手の卵?トイレ行ってて聞きそびれたショボ━(´・ω・`)━ン )と、かわいいかわいい姉妹のフラ!キャー手足ながーーーいい(*´o`*)ʖˋʖˋʖˋ~♡
004
そうそう!久根津は美男美女のシマでもあるんですよね~。。。隣り集落に産まれた残念な私ミ( ノ_ _)ノ=3 ズコ!


この後、そんな残念な私が!今、練習中の長朝花と豊年節を歌いました。豊年節には婦人の皆さんが踊りを急遽つけてくださり、盛り上げて頂きました!!ありがとうございます!!助かりました~~なにしろ、池田哲也さんにお囃子をして頂いたもんだからさ~、大会の様に緊張してしまいましたよ~(((ʘ ʘ;)))ヒーーーー汗



カラオケを挟みながら、演目はまだまだ続きます。
あれ?2回に分けた方がいい?
まいっか。またぐのめんどいですし。お付き合い下さいね~オホホ

敬老の方には素敵なプレゼントあり~、カメラ必須のミニミニ三世達による恋するフォーチュンクッキーあり~の越路吹雪のろくでなし!
祝!第54回関東久根津会
このドレス、甲子園に大高の応援で行った時の打ち上げ3軒目のオカマバーでこの持ちネタを披露したところ、お店のママに気に入られプレゼントされたそうです(笑)


そして!まさかの徳永ゆうきさん!新曲の『さよならは涙に』他、2曲と、噂の車掌さんシリーズを披露してくださいました!(めっちゃ気さくヾ(≧∇≦)ノ)プロの歌を生で聴けるなんて思っていませんでした!!
祝!第54回関東久根津会

さて。この他にも、カラオケ挟みながら、くじ引きあり、もう一人可愛い女の子のフラダンスあり、哀愁漂うシルバー川柳あり、和田アキ子のモノマネありと、見どころ沢山ありました。
最後は『島のブルース』で踊り、六調で〆て久根津会は大盛況のうち終了しました。最後のこの2曲はお手伝いしていたので、写真も動画もありません。。。残念(〒_〒)ウウウ
今回初めてお邪魔させていただきましたが、久根津会の皆さんの観客を楽しませるという舞台魂と言うかおもてなしに感動しました!(三味線習っている以上、人前に立つ事があるので、見習わないといけないな~・・・( ̄  ̄;) うーん)
また、沢山の方に声を掛けて頂き(親を知ってるからだけど)、いろんなお話が出来て嬉しかったです。
また、来年も是非お手伝いさせて頂きたいなと思いました。久根津会の皆さん、本当にありがとうございました!!
007
最後に。頂いたシマジュウリ:フティムチ、ティバンシャ、ニガウリ味噌、かぼちゃの揚げもち、アオサの天ぷら。
どれも美味しかった~(*´Н`*)満腹♪


同じカテゴリー(イベント)の記事

Posted by 奄美民謡目黒教室 at 23:26│Comments(0)イベントメンバー:みんぐり
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
祝!第54回関東久根津会
    コメント(0)